【下位】 a fungus with a white convex cap and arcuate white gills and a stalk that tapers toward the base 白い凸形のかさと弓形の白いひだ、および、つけ根に向かって先細になった柄をもつ菌類。
日/英 »
【下位】 a fungus with a broadly convex cap that is cream color with a tint of blue over the margin; waxy gills are bluish green to blue-grey; a short stalk tapers abruptly at the base 縁が青色がかったクリーム色の幅広い凸面のかさのある菌類。ろうのようなひだは、青色灰色に、青みがかった緑色である。短い茎はふもとで突然細長くなっている。
日/英 »
【下位】 a fungus with a drab squamulose cap and grey-brown squamules over the white background of the stalk and waxy grey-white gills くすんだ茶色で小鱗に覆われたかさを持つキノコで、灰茶の小鱗が柄の白い内側にあり、ろうのような灰白のひだがある。
日/英 »
【下位】 a fungus with a slightly viscid cap; cap and gills are reddish brown and the stalk is grey わずかに粘着性のあるかさを持つ菌類。かさとひだは赤みがかった茶色で柄は灰色。
日/英 »
【下位】 a grey fungus frequently found near melting snow banks 雪の解ける川岸などで発見される灰色の菌類。
日/英 »
【下位】 a fungus with a viscid purplish red cap and stalk; found under spruce and other conifers 粘着性の紫色のかさと茎をもつ菌類。トウヒと他の針葉樹の下で発見される。
日/英 »
【下位】 an edible fungus with a reddish cap and close pale gills and dry stalk; found under hardwoods 赤みがかったかさと青白いにちかいえらと、乾燥した茎のある食用の真菌。硬木などで見つけられる。
日/英 »
【下位】 an edible fungus with a large white cap and a dry stalk and white gills 大きくて白いかさと乾いた柄と白いひだを持つ食用に適するキノコ。
日/英 »
【下位】 a fungus having a brownish sticky cap with a white margin and white gills and an odor of raw potatoes 白いふち、白いえら、および生のじゃがいもの風味のある褐色を帯びた粘質のかさがある菌類。
日/英 »
【下位】 a small fungus with orange cap and yellow gills found in sphagnum bogs オレンジ色のかさと黄色いひだを持つ小さな菌類で沼にあるミズゴケ湿原で見られる。
日/英 »
【下位】 a small grey-brown fungus with an unpleasant odor of mothballs 防虫剤のような不快な臭いを放つ小さくて灰茶色の菌類。
日/英 »
【下位】 a fungus with a small brown convex cap with a depressed disc; waxy wine-colored gills and a brown stalk; fruits in or near melting snow banks in the western mountains of North America 落ち込んだディスクが付いている小さい茶色の凸の帽子を持つ菌類。すべすべのワインカラーのえらと茶色の軸。北アメリカの西山の溶ける雪の土手の、あるいはその近くの果物。
日/英 »