any of numerous shrubs or herbs or vines of the genus Solanum; most are poisonous though many bear edible fruit なす属の多数の低木、植物またはつる植物。ほとんどは有毒だが多くは食用の実をつける。
日/英 »
【下位】 woolly-stemmed biennial arborescent shrub of tropical Africa and southern Asia having silvery-white prickly branches, clusters of blue or white flowers, and bright red berries resembling holly berries 熱帯アフリカおよびアジア南部の茎に毛のはえた二年生の樹木状の低木で、銀色がかった白の刺のある枝と青または白の花の房とヒイラギの実に似た明るい赤の実をもつ。
日/英 »
【下位】 coarse prickly weed having pale yellow flowers and yellow berrylike fruit; common throughout southern and eastern United States ありふれた刺のある雑草で薄い黄色の花と黄色のベリーに似た果実をつける。米国南部および東部でよく見られる。
日/英 »
【下位】 poisonous perennial Old World vine having violet flowers and oval coral-red berries; widespread weed in North America 旧世界の有毒の多年生蔓植物ですみれ色の花と珊瑚色がかった赤の卵型の果実をつける。北米に広がった雑草。
日/英 »
【下位】 Eurasian herb naturalized in America having white flowers and poisonous hairy foliage and bearing black berries that are sometimes poisonous but sometimes edible アメリカに帰化したユーラシアの草本で白い花と毒のある毛の生えた葉を持ち、時には有毒だが時には食用になる黒い果実をつける。
日/英 »
【下位】 North American nightshade with prickly foliage and racemose yellow flowers 北米のイヌホオズキで刺のある葉と黄色の花が総状花序をなす。
日/英 »
【下位】 small South American shrub cultivated as a houseplant for its abundant ornamental but poisonous red or yellow cherry-sized fruit 小さな南米の低木で、豊富で装飾的だが有毒な赤または黄色のさくらんぼ大の果実のために家庭用として栽培される。
日/英 »
【下位】 Australian annual sometimes cultivated for its racemes of purple flowers and edible yellow egg-shaped fruit 紫色の花の総状花序とと食用の黄色い卵の形をしている果物ためにときどき栽培されるオーストラリアの年次植物。
日/英 »
【下位】 weedy nightshade with silvery foliage and violet or blue or white flowers; roundish berry widely used to curdle milk; central United States to South America 銀色のような葉と紫または青または白い花をもつ雑草のようなイヌホウズキ。丸みのある果実は乳を凝固させるのに広く用いられている。米国中央から南米。
日/英 »