シソーラス辞書メニュー
シソーラス辞書メニュー
検索入力
辞書:

シソーラス検索結果(英語)

「mineral」の意味合い情報はありますが、類語は見つかりませんでした。(上位下位カテゴリーに属する関連語は182件)

を押すことで、様々なアクションができます。
solid homogeneous inorganic substances occurring in nature having a definite chemical composition
個々の化学組成を持つ、自然界において見出される固体で均質な無機物。  日/英 »
【上位】 the tangible substance that goes into the makeup of a physical object; "coal is a hard black material"; "wheat is the stuff they use to make bread"
物の構成に費やされる、触れることのできる物質。  日/英 »
【下位】 a mineral that contains metal that is valuable enough to be mined
採掘されるのに十分貴重である金属を含む鉱物。  日/英 »
【下位】 clay whose redness results from iron oxide
酸化鉄のため赤色をした粘土。  日/英 »
【下位】 a waxy mineral that is a mixture of hydrocarbons and occurs in association with petroleum; some varieties are used in making ceresin and candles
炭化水素の混合物であり、石油と伴って存在する蝋様の鉱物。ある種のものはセレシンおよびロウソクを作るのに用いられる。  日/英 »
【下位】 a white or grey mineral consisting of lithium aluminum phosphate; a source of lithium
リン酸アルミニウムリチウムから成る、白色または灰色の鉱物。リチウムの原鉱。  日/英 »
【下位】 a mineral or mineral variety belonging to the amphibole group
角閃石族に属する鉱物または鉱物種。  日/英 »
【下位】 a group of minerals with similar crystal structures containing a silicate chain and combinations of chiefly sodium and calcium and magnesium and iron and aluminum
ケイ酸塩チェーンと主にナトリウムとカルシウムとマグネシウムと鉄とアルミニウムの組合せを含んでいる類似した結晶構造による一群の鉱物。  日/英 »
【下位】 a common complex mineral consisting of calcium fluoride phosphate or calcium chloride phosphate; a source of phosphorus
カルシウムフッ化リン酸塩またはカルシウム塩化物リン酸塩で成る共通の複雑なミネラル。リンの原鉱。  日/英 »
【下位】 a mineral form of crystalline calcium carbonate; dimorphic with calcite
結晶性の炭酸カルシウムの鉱物形態。二形性の方解石。  日/英 »
【下位】 a valuable silver ore consisting of silver sulfide (Ag2S)
硫化銀(Ag2S)から成る重要な銀鉱石。  日/英 »
【下位】 a rare steel-grey mineral consisting of silver and germanium and sulfur
銀、ゲルマニウム、硫黄を含む鉄灰色の希少鉱物。  日/英 »
【下位】 a silver-white or grey ore of arsenic
銀白色または灰色のヒ素鉱石。  日/英 »
【下位】 a dark bituminous substance found in natural beds and as residue from petroleum distillation; consists mainly of hydrocarbons
自然の環境で見つけられる、石油蒸留の残余のような暗い瀝青物質。主に炭化水素から成る。  日/英 »
【下位】 dark-green to black glassy mineral of the pyroxene group containing large amounts of aluminum and iron and magnesium
輝石に属する深緑色から黒色のガラス質の鉱物で、大量のアルミニウム、鉄、マグネシウムを含む。  日/英 »
【下位】 a mineral consisting of zirconium oxide
酸化ジルコニウムから成る鉱物。  日/英 »
【下位】 a white or colorless mineral (BaSO4); the main source of barium
白色または無色の鉱物(BaSO4)。バリウムの主な原鉱。  日/英 »
【下位】 a yellow-to-brown mineral that is a source of rare earth elements
希土類元素の元である黄色から茶色の鉱物。  日/英 »
【下位】 a clay-like mineral; the chief ore of aluminum; composed of aluminum oxides and aluminum hydroxides; used as an abrasive and catalyst
粘土のような鉱物。アルミニウムの主要な鉱石。酸化アルミニウムと水酸化アルミニウムで構成される。研磨剤や触媒として用いられる。  日/英 »
【下位】 the chief source of beryllium; colored transparent varieties are valued as gems
ベリリウムの主な原鉱。色のついた透明な種類は、宝石として評価される。  日/英 »
【下位】 a light colored mineral consisting of calcium magnesium carbonate; a source of magnesium; used as a ceramic and as fertilizer
カルシウムマグネシウム炭酸塩炭酸塩から成る明るい色の鉱物。マグネシウムの原鉱。セラミックや肥料として使用される。  日/英 »
【下位】 an ore that is the chief source of zinc; consists largely of zinc sulfide in crystalline form
亜鉛の主要な源である鉱石。結晶質の硫化亜鉛から成る。  日/英 »
【下位】 an ore of boron consisting of hydrated sodium borate; used as a flux or cleansing agent
水和されたホウ酸ナトリウムから成るホウ素の鉱石。融剤または洗浄剤として使用される。  日/英 »
【下位】 a mineral consisting of sulfides of copper and iron that is found in copper deposits
銅の堆積物に見られる銅と鉄の硫化物から成る鉱物。  日/英 »
【下位】 ore of cadmium; a rare yellowish mineral consisting of cadmium sulphide in crystalline form
カドミウムの鉱石。希少な黄色っぽい鉱物で、結晶質の硫化カドミウムから成る。  日/英 »
【下位】 a white mineral; a common ore of zinc
白い鉱物。亜鉛の一般的な鉱石。  日/英 »
【下位】 a white or reddish mineral consisting of hydrous chlorides of potassium and magnesium; used as a fertilizer and as a source of potassium and magnesium
カリウムとマグネシウムが水和した塩化物から成る、白色または赤みを帯びた鉱物。肥料として、またカリウムとマグネシウムの原料として使用される。  日/英 »
【下位】 a hard heavy dark mineral that is the chief source of tin
スズの主な原鉱である、硬くて重い暗色の鉱物。  日/英 »
【下位】 a mineral consisting of strontium sulphate
硫酸ストロンチウムから成る鉱物。  日/英 »
【下位】 a mineral consisting of lead carbonate that is an important source of lead
鉛の重要な原料となる炭酸鉛から成る鉱物。  日/英 »
【下位】 a heavy grey mineral that is an ore of copper
銅の主な原鉱である、重い灰色の鉱物。  日/英 »
【下位】 a yellow copper ore (CuFeS2) made up of copper and iron sulfide
と酸化鉄で作られた黄銅鉱(CuFeS2)。  日/英 »
【下位】 a generally green or black mineral; it occurs as a constituent of many rocks typically in the form of a flat crystal
一般に緑、または黒い鉱物。それは、一般的に扁平な結晶の形で、多くの岩の構成要素として存在する。  日/英 »
【下位】 a brownish-black mineral; the major source of chromium
褐色を帯びた黒色の鉱物。クロミウムの主要な原鉱。  日/英 »
【下位】 a rare hard yellow green mineral consisting of beryllium aluminate in crystal form; used as a gemstone
希少な硬い黄緑色の鉱物で、結晶質のベリリウムアルミ酸塩から成る。宝石として用いられる。  日/英 »
【下位】 a heavy reddish mineral consisting of mercuric sulfide; the chief source of mercury
重い赤みがかった鉱物で、硫化水銀から成る。水銀の主な原鉱。  日/英 »
【下位】 a reddish mineral consisting of hydrated cobalt arsenate in monoclinic crystalline form and used in coloring glass; usually found in veins bearing cobalt and arsenic
ガラスを着色する際に単斜晶の結晶性形状の水和されたコバルトひ酸塩から成って、使用されるやや赤い鉱物。通常、コバルトとヒ素を産み出している静脈で見つかる。  日/英 »
【下位】 a rare silvery-white mineral; important ore of cobalt
希少な銀白色の鉱物。コバルトの重要な原鉱。  日/英 »
【下位】 a valuable black mineral combining niobite and tantalite; used in cell phones and computer chips
貴重な黒い鉱物で、コルンブ石とタンタライトを化合してできるもの。携帯電話とコンピュータチップで使われる。  日/英 »
【下位】 a black mineral that is an ore of niobium and tantalum
ニオブとタンタルの鉱石である黒い鉱物。  日/英 »
【下位】 a blue mineral of magnesium and iron and aluminum and silicon and oxygen; often used as a gemstone
マグネシウム、鉄、アルミニウム、シリコン、酸素から成る青色の鉱物。しばしば宝石用原石として用いられる。  日/英 »
【下位】 very hard mineral used as an abrasive
研磨剤として用いられる非常に硬度の高い鉱物。  日/英 »
【下位】 a white mineral consisting of silica; found in volcanic rocks
二酸化ケイ素から成る白色の鉱物。火山岩に存在する。  日/英 »
【下位】 a rare lead chromite mineral that forms bright orange crystals
明るいオレンジ色の結晶を形成する、希少なクロム酸鉛鉱物。  日/英 »
【下位】 a white mineral consisting of fluorides of aluminum and sodium; a source of fluorine
アルミニウムとナトリウムのフッ化物から成る白色の鉱物。フッ素の原鉱。  日/英 »
【下位】 a mineral consisting of cuprous oxide that is a source of copper
銅の源である亜酸化銅で成る鉱物。  日/英 »
【下位】 a grey or greenish-blue mineral consisting of aluminum silicate in crystalline form; occurs in metaphoric rock, used as a refractory
結晶性形状で珪酸アルミニウムから成る灰色か緑がかった青鉱物。耐火物として使用され、変成岩で発生する。  日/英 »
【下位】 a colored mineral used as a pigment
顔料として用いられる色のついた鉱物。  日/英 »
【下位】 a hard grey-black mineral consisting of corundum and either hematite or magnetite; used as an abrasive (especially as a coating on paper)
鋼玉と赤鉄鉱か磁鉄鋼のどちらかで成る堅い灰色か黒色の鉱物。研磨剤として(特に紙のコーティング剤として)用いられる。  日/英 »
【下位】 a dark mineral consisting of oxides of yttrium and erbium and tantalum and other minerals
イットリウム、エルビウム、タンタルと他の鉱物の酸化物からなる暗い鉱物。  日/英 »
【下位】 a soft mineral (calcium fluoride) that is fluorescent in ultraviolet light; chief source of fluorine
紫外線の中で蛍光である柔らかい鉱物(フッ化カルシウム)。フッ素の主な源。  日/英 »
【下位】 a common mineral (iron disulfide) that has a pale yellow color
広く分布する、薄い黄色の鉱物(二硫化鉄)。  日/英 »
【下位】 a mineral that is a source of rare earths; consists of silicates of iron and beryllium and cerium and yttrium and erbium
希土類元素の原鉱となる鉱物。鉄、ベリリウム、セリウム、イットリウム、エルビウムのケイ酸塩から成る。  日/英 »
【下位】 soft blue-grey mineral; lead sulfide; a major source of lead
柔らかで青みがかった灰色の鉱物。硫化鉛。鉛の原鉱。  日/英 »
【下位】 any of a group of hard glassy minerals (silicates of various metals) used as gemstones and as an abrasive
宝石や研磨剤として用いられる、硬いガラス状の鉱物(さまざまな金属のケイ酸塩)の総称。  日/英 »
【下位】 a green mineral consisting of hydrated nickel magnesium silicate; a source of nickel
水和されたニッケルケイ酸マグネシウムから成る緑色の鉱物。ニッケルの原鉱。  日/英 »
【下位】 a rare reddish-grey mineral consisting of a copper iron germanium sulfide
銅鉄ゲルマニウム硫化物から成る希少な赤みがかった灰色の鉱物。  日/英 »
【下位】 white crystalline mineral consisting of aluminum hydroxide; a constituent of bauxite and a source of alumina
水酸化アルミニウムから成る白い結晶性鉱物。ボーキサイトの成分でアルミナの源。  日/英 »
【下位】 a green mineral consisting of hydrated silicate of potassium or iron or magnesium or aluminum; found in greensand
カリウム、鉄、マグネシウムまたはアルミニウムのケイ酸塩水和物族からなる緑の鉱物。緑砂で見つかる。  日/英 »
【下位】 a silver-white mineral consisting of silver gold telluride; a source of gold in Australia and America
金と銀のテルル化物から成る銀白色の鉱物。オーストラリアおよびアメリカでは金の鉱石。  日/英 »
【下位】 a mineral consisting of lead chloride and phosphate; a minor source of lead
塩化鉛と燐酸塩から成る鉱物。鉛の小さな源。  日/英 »
【下位】 a common white or colorless mineral (hydrated calcium sulphate) used to make cements and plasters (especially plaster of Paris)
広く分布する白色または無色の鉱物()で、セメントや石膏(特に焼き石膏)を作るのに用いられる。  日/英 »
【下位】 naturally occurring crystalline sodium chloride
自然に起こっている水晶塩化ナトリウム。  日/英 »
【下位】 a mineral consisting of manganese tetroxide; a source of manganese
マンガン四酸化物から成る鉱物。マンガンの原鉱。  日/英 »
【下位】 a green or yellow or brown mineral consisting of a hydrated silicate; it occurs as crystals in limestone and is used a gemstone
ケイ酸塩水和物から成る緑色、黄色または茶色の鉱物。石灰岩中の結晶として現れ、宝石用原石として用いられる。  日/英 »
【下位】 a weakly magnetic black mineral found in metamorphic and plutonic rocks; an iron titanium oxide in crystalline form; a source of titanium
弱い磁性を持った黒色の鉱物で、変成岩および深成岩に存在する。結晶性形状の鉄の酸化チタン。チタニウムの原鉱。  日/英 »
【下位】 a hard and corrosion resistant mineral that is a natural alloy of osmium and iridium (usually containing small amounts of rhodium and platinum); used in needles and pen nibs etc.
オスミウムとイリジウムの天然合金である、硬い防腐鉱物(通常、少量のロジウムとプラチナを含んでいる)。針、ペン先などで、使用される。  日/英 »
【下位】 a mineral consisting of iron and manganese tungstate in crystalline form; the principal ore of tungsten; found in quartz veins associated with granitic rocks
結晶性形状で鉄とマンガンタングステン酸塩から成る鉱物。タングステンの主要鉱石。石英の岩脈に花崗岩と一緒に現れる。  日/英 »
【下位】 any of various minerals consisting of hydrous silicates of aluminum or potassium etc. that crystallize in forms that allow perfect cleavage into very thin leaves; used as dielectrics because of their resistance to electricity
超薄片への完全な分離が可能である形に結晶化するアルミニウム、カリウムやその他の含水ケイ酸塩からなる様々な物質の総称。その電気抵抗の性質から誘導体として用いられる。  日/英 »
【下位】 a hard green mineral consisting of sodium aluminum silicate in monoclinic crystalline form; a source of jade; found principally in Burma
単斜晶の結晶性形状でナトリウム珪酸アルミニウムから成る固い緑色の鉱物。翡翠の源。主にビルマで産出。  日/英 »
【下位】 a white mineral consisting of magnesium sulphate and potassium chloride; a source of potassium salts; used as a fertilizer
硫酸マグネシウムと塩化カリウムから成る白色の鉱物。カリウム塩の原鉱。肥料として用いられる。  日/英 »
【下位】 a mineral consisting of aluminum silicate; main source of kaolin
アルミニウム・ケイ酸塩からなる鉱物。カオリンの原鉱。  日/英 »
【下位】 a light soft mineral consisting of hydrated sodium borate in crystalline form; an important source of boron
結晶形状の水和されたホウ酸ナトリウムで成る軽く柔らかい鉱物。ホウ素の重要な原鉱。  日/英 »
【下位】 a white mineral consisting of hydrous magnesium sulfate often found in salt mines
岩塩鉱でしばしば発見される含水硫酸マグネシウムで成る白いミネラル。  日/英 »
【下位】 a mineral consisting of potassium magnesium double sulphate; used as a fertilizer
カリウム、マグネシウムと硫酸複塩で成る。肥料として用いられる。  日/英 »
【下位】 a white solid mineral that occurs naturally as periclase; a source of magnesium
ペリクレースとして自然に存在する白色の硬い鉱物。マグネシウムの原鉱。  日/英 »
【下位】 a white mineral consisting of magnesium carbonate; a source of magnesium
炭酸マグネシウムから成る白い鉱物。マグネシウムの源。  日/英 »
【下位】 a brownish iron sulfide mineral (FeS) having weak magnetic properties
弱い磁気特性がある茶色っぽい硫化鉄鉱物(FeS)。  日/英 »
【下位】 a green or blue mineral used as an ore of copper and for making ornamental objects
緑や青色の鉱物で銅の原鉱として、また装飾品を作るのに用いられる。  日/英 »
【下位】 a thick black tar intermediate between petroleum and asphalt
石油とアスファルトの中間の濃厚な黒色のタール。  日/英 »
【下位】 a black mineral consisting of basic manganese oxide; a source of manganese
基礎的な酸化マンガンから成る黒い鉱物。マンガンの源。  日/英 »
【下位】 a white clayey mineral
白色の粘土質の鉱物。  日/英 »
【下位】 a yellow mineral consisting of nickel sulfide; a minor source of nickel
硫化ニッケルから成る黄色の鉱物。ニッケルの原鉱。  日/英 »
【下位】 a mineral resembling graphite that is valued as the chief source of molybdenum and its compounds
グラフファイトに似た鉱物で、モリブデンおよびその化合物の主な原鉱として重要。  日/英 »
【下位】 a reddish-brown mineral containing rare earth metals; an important source of thorium and cerium
希土類金属を含む茶褐色の鉱物。トリウムおよびセリウムの重要な原鉱。  日/英 »
【下位】 a whitish mineral consisting of sodium aluminum silicate or potassium aluminum silicate in crystalline form; used in the manufacture of ceramics and enamels
結晶性形状のナトリウム珪酸アルミニウム、あるいはカリウム珪酸アルミニウムから成る白っぽい鉱物。セラミックとエナメルの精製に使用される。  日/英 »
【下位】 an igneous rock consisting of nepheline and pyroxene
霞石と輝石から成る火成岩。  日/英 »
【下位】 the mineral form of calcium nitrate
硝酸カルシウムの鉱物形。  日/英 »
【下位】 rare green to black mineral consisting of hydrated copper arsenate that is found in copper deposits
銅鉱床の中で発見された水和ヒ酸銅からなる緑から黒色の珍しい鉱物。  日/英 »
【下位】 a mineral consisting of magnesium iron silicate; a source of magnesium
マグネシウム鉄ケイ酸塩から成る鉱物。マグネシウムの原鉱。  日/英 »
【下位】 a translucent mineral consisting of hydrated silica of variable color; some varieties are used as gemstones
不定色の水和した二酸化ケイ素から成る、半透明の鉱物。いくつかの種類が宝石に用いられる。  日/英 »
【下位】 a yellow mineral occurring in conjunction with realgar; an ore of arsenic
鶏冠石とともに起こっている黄色の鉱物。ヒ素の鉱石。  日/英 »
【下位】 a mineral (iron and nickel sulphide) that is the chief ore of nickel
ニッケルの主な鉱石である鉱物(鉄−ニッケル硫化物)。  日/英 »
【下位】 grey or green or brown mineral similar to mica and containing aluminum and potassium sulphates
灰色、緑色、または茶色の鉱物で、雲母に似て、アルミニウムおよび硫酸カリウムを含む。  日/英 »
【下位】 a rare mineral that is an important source of cesium
セシウムの重要な原料である希少な鉱物。  日/英 »
【下位】 a mineral consisting of hydrated basic oxide of manganese and barium; a source of manganese
マンガンとバリウムの水和された塩基性酸化物から成る鉱物。マンガンの原鉱。  日/英 »
【下位】 a mineral consisting of manganese dioxide; an important source of manganese
二酸化マンガンから成る鉱物。マンガンの重要な鉱石。  日/英 »
【下位】 a white or greenish aluminum silicate mineral (resembles talc)
白、または緑がかった、アルミニウム珪酸塩鉱物(タルクと似ている)。  日/英 »
【下位】 any of a group of crystalline silicate mineral common in igneous and metamorphic rocks
火成岩および変成岩に広く存在する、結晶性のケイ酸塩鉱物の総称。  日/英 »
【下位】 a hard glossy mineral consisting of silicon dioxide in crystal form; present in most rocks (especially sandstone and granite); yellow sand is quartz with iron oxide impurities
結晶形の二酸化ケイ素から成る、光沢のある硬い鉱物。大抵の岩(特に、砂岩と花崗岩)に含まれる。黄砂は、鉄酸化物の不純物が付いた石英である。  日/英 »
【下位】 a rare soft orange mineral consisting of arsenic sulphide; an important ore of arsenic
硫化ヒ素から成る、希少で柔らかいオレンジ色の鉱物。ヒ素の重要な鉱石。  日/英 »
【下位】 a mineral consisting of manganese carbonate; a source of manganese
マンガン炭酸塩から成る鉱物。マンガンの鉱石。  日/英 »
【下位】 a pink or red mineral consisting of crystalline manganese silicate; used as an ornamental stone
結晶性のケイ酸マンガンから成るピンク、または赤の鉱物。装飾用の石として、使用される。  日/英 »
【下位】 a mineral consisting of titanium dioxide in crystalline form; occurs in metamorphic and plutonic rocks and is a major source of titanium
結晶性の二酸化チタンから成る鉱物。変成岩および火成岩に存在し、チタニウムの重要な鉱石。  日/英 »
【下位】 a complex black mineral occurring in pegmatites
ペグマタイトに存在する黒色の複雑な鉱物。  日/英 »
【下位】 a rare light blue or green mineral; consists of aluminum and magnesium silicate and occurs as small grains in some metamorphic rocks
明るい青または緑色の希少鉱物。アルミニウムとマグネシウムケイ酸塩で成り、変成岩の小さな粒子として起きる。  日/英 »
【下位】 a mineral used as an ore of tungsten
タングステンの鉱石として使用される鉱物。  日/英 »
【下位】 a grey mineral consisting of cobalt arsenide and nickel; an important source of cobalt and nickel
コバルト砒化物とニッケルから成る灰色の鉱物。コバルトとニッケルの重要な鉱石。  日/英 »
【下位】 a vitreous mineral consisting of sodium aluminum silicate and sodium chloride in crystalline form; occurs in igneous rocks
ナトリウムアルミニウム珪酸塩と結晶状態の塩化ナトリウムで成るガラス質のミネラル。火成岩に存在する。  日/英 »
【下位】 any of various nonmetallic minerals (calcite or feldspar) that are light in color and transparent or translucent and cleavable
明るい色の、透明または半透明で、劈開ができる非金属の鉱物(方解石または長石)の総称。  日/英 »
【下位】 a hard glassy mineral consisting of an oxide of magnesium and aluminum; occurs in various colors that are used as gemstones
マグネシウムとアルミニウムの酸化物から成る、硬い光沢のある鉱物。宝石用原石として使用されるさまざまな色で生じる。  日/英 »
【下位】 a pyroxene mineral consisting of lithium aluminum silicate; a source of lithium
リチウム珪酸アルミニウムから成る輝石鉱物。リチウムの原鉱。  日/英 »
【下位】 a dark grey mineral with a metallic luster that is a source of tin
濃い灰色の鉱物で金属の光沢があり錫の原料。  日/英 »
【下位】 a soft grey mineral; the chief ore of antimony
柔らかい灰色の鉱物。アンチモニーの主要な鉱石。  日/英 »
【下位】 a mineral consisting of strontium carbonate
炭酸ストロンチウムから成る鉱物。  日/英 »
【下位】 a mineral consisting of native potassium chloride; an important ore of potassium that is found in sedimentary beds
天然の塩化カリウムからなる鉱物。堆積床に存在するカリウムの重要な鉱石。  日/英 »
【下位】 a fine grained mineral having a soft soapy feel and consisting of hydrated magnesium silicate; used in a variety of products including talcum powder
柔らかい石鹸ような手触りで、含水ケイ酸マグネシウムから成る粒子の細かい鉱物。タルカムパウダーを含む様々な製品で使われる。  日/英 »
【下位】 a mineral consisting of tantalum oxide of iron and manganese that occurs with niobite or in coarse granite; an ore of tantalum
鉄とマンガンの酸化タンタルからなる鉱物で、コロンバイトとともに、または、粗い花崗岩の中で生じる。タンタルの鉱石。  日/英 »
【下位】 a radioactive mineral consisting of thorium silicate; it is a source of thorium that is found in coarse granite
トリウム珪酸塩から成る放射性鉱物。粗い花崗岩に見られるトリウムの源である。  日/英 »
【下位】 a mineral consisting of scandium yttrium silicate; a source of scandium
ケイ酸スカンジウムイットリウムから成る鉱物。スカンジウムの鉱石。  日/英 »
【下位】 a mineral (fluosilicate of aluminum) that occurs in crystals of various colors and is used as a gemstone
さまざまな色の結晶で現れ宝石として用いられる鉱物(アルミニウムのフルオロケイ酸塩)。  日/英 »
【下位】 a mineral that is a complex borosilicate and hydroxide of aluminum containing iron and magnesium and calcium and lithium and sodium; it is usually black but occurs in transparent colored forms that are used as gemstones
鉄、マグネシウム、カルシウム、リチウム、およびナトリウムを含むアルミニウムの複雑なホウケイ酸塩と水酸化物である鉱物。通例黒色だが、透明で色のついた形もあり宝石用として使用される。  日/英 »
【下位】 a mineral form of silica
二酸化ケイ素の鉱物形態。  日/英 »
【下位】 a blue to grey green mineral consisting of copper aluminum phosphate; "blue turquoise is valued as a gemstone"
リン酸銅アルミニウムから成る青色から灰色がかった緑色の鉱物。  日/英 »
【下位】 a mineral consisting of chloride and vanadate of lead; a source of vanadium
鉛の塩化物とバナジウム酸塩を含む鉱物。バナジウムの鉱石。  日/英 »
【下位】 any of a group of yellow or brown hydrous silicate minerals having a micaceous structure
雲母構造を有する黄色か茶色の水を含むケイ酸塩鉱物の一群の総称。  日/英 »
【下位】 a white or greyish mineral typically found in metamorphic limestone; a silicate of calcium
通常、変成石灰岩で見つかる、白または灰色がかった鉱物。カルシウムのケイ酸塩。  日/英 »
【下位】 a yellow to orange or brown mineral used as a molybdenum ore
モリブデン鉱石として使われる黄色からオレンジ、または茶色の鉱物。  日/英 »
【下位】 a brownish-black mineral consisting of zinc sulfide
硫化亜鉛から成る褐色を帯びている黒い鉱物。  日/英 »
【下位】 a brown-to-yellow mineral that is a phosphate of yttrium in crystalline form
イットリウムのリン酸塩の結晶形である茶色から黄色の鉱物。  日/英 »
【下位】 any of a family of glassy minerals analogous to feldspar containing hydrated aluminum silicates of calcium or sodium or potassium; formed in cavities in lava flows and in plutonic rocks
カルシウム、ナトリウムまたはカリウムが水和した珪酸アルミニウムを含む長石に類似したガラス質の鉱物族。溶岩と深成岩における空洞で形成される。  日/英 »
【下位】 a steel grey metallic mineral (a sulphide of lead and antimony)
鉄灰色の金属鉱物(鉛とアンチモンの硫化物)。  日/英 »
【下位】 a common mineral occurring in small crystals; chief source of zirconium; used as a refractory when opaque and as a gem when transparent
小さな結晶体で現れる一般的な鉱物。ジルコニウムの主要な鉱石。不透明な場合は耐火材に、透明な場合は宝石として用いられる。  日/英 »
relating to minerals; "mineral elements"; "mineral deposits"
  日/英 »
composed of matter other than plant or animal; "the inorganic mineral world"
  日/英 »
シェア+フォロー
Twitter Line Twitterフォロー  
シェア用テキスト コピーしました!
関連コンテンツ