【上位】 any fungus of the class Ascomycetes (or subdivision Ascomycota) in which the spores are formed inside an ascus 子嚢菌類科の菌類(または子嚢菌類の亜門)で胞子は子嚢の内側で作られる。
日/英 »
【下位】 a discomycete with bright orange cup-shaped or saucer-shaped fruiting bodies and pale orange exteriors 明るいオレンジ色でカップの形、またはソーサーの形をした子実体を持つ盤菌綱で、外側は薄いオレンジ色。
日/英 »
【下位】 an early spring variety of discomycete with yellow to orange yellow lining of the cup 萼の内側が黄色や橙黄色をした、早春の様々な盤菌類。
日/英 »
【下位】 the cup-shaped fruiting body of this discomycete has a jellylike interior and a short stalk この盤菌綱のカップの形をした子実体はゼリーのような内側と短かい柄を持つ。
日/英 »
【下位】 the fruiting bodies of this discomycete have a firm texture and long retain their cup shape; the pale brown interior blends with the color of dead leaves この盤菌網の子実体は、堅い質感があり、長くそれらのカサの形を保持する。薄い茶色の内部は、落ち葉の色に混ざる。
日/英 »
【下位】 a discomycete that develops in clusters of slippery rubbery gelatinous fruiting bodies that are dingy yellow to tan in color その色がくすんだ黄色から黄褐色であるつるつるしたゴムのようなゼリー状の子実体の一群で発達する盤菌類。
日/英 »
【下位】 a discomycete that is 3-8 cm high with an orange to yellow fertile portion and white or pinkish stalks often half in and half out of the water 3−8cmの高さで黄色に近いオレンジの豊かな部分を持つ盤菌綱で、白またはピンクがかった柄は半分が水の中で、もう半分は水の外に出ている。
日/英 »
【下位】 a discomycetous fungus of the genus Peziza; the fragile fruiting body is a ghostly white but stains yellow when broken; favors strongly alkaline habitats チャワンタケ属の盤菌綱。劣化しやすい子実体は影のような白であるが、壊れると黄色く汚れる。アルカリ性の居住環境を強く好む。
日/英 »
【下位】 a discomycete that is a harbinger of spring; the fruiting body is thin and tough and saucer-shaped (about the size of quarter to a half dollar) with a deep bright red upper surface and a whitish exterior 春の前触れである盤菌類。春の到来を告げる盤菌綱で、子実体は細くて頑丈でカップソーサーの形をして(大きさは1ドル貨の4分の1から半分ぐらいまで)、上部の表面は濃い赤で外側は白。
日/英 »
【下位】 an urn-shaped discomycete with a nearly black interior ほとんど黒い内部を持つつぼ形の盤菌類。
日/英 »