シソーラス辞書メニュー
シソーラス辞書メニュー
検索入力
辞書:

シソーラス検索結果(英語)

「ambiguity」の意味合い情報と類語が1件あります。(上位下位カテゴリーに属する関連語は16件)

を押すことで、様々なアクションができます。
an expression whose meaning cannot be determined from its context
その意味が文脈から決定できない表現。  日/英 »
【上位】 a word or phrase that particular people use in particular situations; "pardon the expression"
特定の人々が特定の状況で使用する単語か句。  日/英 »
【下位】 an ambiguity with one interpretation that is indelicate
両義に取れる表現で、下品な解釈を1つ持つもの。  日/英 »
【下位】 an ambiguity (especially one in the text of a law or contract) that makes it possible to evade a difficulty or obligation
困難または義務を逃れることを可能にするあいまいさ(特に法律または契約のテキストにおけるあいまいさ)。  日/英 »
【下位】 an ambiguous grammatical construction; e.g., `they are flying planes' can mean either that someone is flying planes or that something is flying planes
あいまいな文法構造。たとえば、『they are flying planes』は、だれかが飛行機を操縦していること、または、その何かは飛んでいる飛行機であることのどちらの意味もありうる。  日/英 »
【下位】 the use of ambiguous words
あいまいな単語の使用。  日/英 »
unclearness by virtue of having more than one meaning
複数の意味を持つために不明瞭であること。  日/英 »
【上位】 incomprehensibility as a result of not being clear
明瞭でない結果として理解できないこと。  日/英 »
【下位】 intentionally vague or ambiguous
意図的に曖昧で不明瞭な。  日/英 »
【下位】 the ambiguity of an individual word or phrase that can be used (in different contexts) to express two or more different meanings
個々の語または句の曖昧さで、2つ以上の異なった意味を(異なった文脈で)表現するのに用いる。  日/英 »
【下位】 the ambiguous region between two categories or states or conditions (usually containing some features of both); "but there is still a twilight zone, the tantalizing occurrences that are probably noise but might possibly be a signal"; "in the twilight zone between humor and vulgarity"; "in that no man's land between negotiation and aggression"
2つのカテゴリー、状態または状況の間のあいまいな領域(通常、若干の両方の特性を含む)。  日/英 »
シェア+フォロー
Twitter Line Twitterフォロー  
シェア用テキスト コピーしました!
関連コンテンツ